及川 悠介(Yusuke Oikawa)ヴァイオリン
東京都出身、6歳よりヴァイオリンを始める。
2014年第7回国際ジュニア音楽コンクール第1位、
第8回横浜国際音楽コンクール第1位、第3回デザインK音楽コンクール優秀賞受賞、
2015年第2回彩の国String Competition D部門第3位、第1回日本学生ヴァイオリンコンクール第2位、
2017年度第27回日本クラシック音楽コンクール第3位。
第7・8回木野雅之プロデュース《伊勢原の詩》出演。
2017年より「TAKEYUMI」(藝高62期生男子によるヴァイオリンカルテット)の一員としても活躍。
これまでに関東・関西を中心に10余回の演奏会に出演し、好評を博した。
2022年にはザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクールで特別賞を受賞。
また、編曲・作曲まで幅広く活動している。
2018年より毎年ソロリサイタルを開催。「松井クラシックのつどい」主催第344回演奏会ではラザーリの
ヴァイオリンソナタを日本初演するなど、知られざる名曲の発掘と紹介をライフワークとしている。
2022年には日本演奏連盟主催「新進演奏家育成プロジェクト」に合格し、東京文化会館でリサイタルを開催。
ミュージックアカデミーinみやざき、京都フランス音楽アカデミー、河口湖Violin seminar in winter、
いしかわミュージックアカデミー、霧島国際音楽祭マスタークラスに参加。京都フランス音楽アカデミーでは
公開レッスン生を務める。マスタークラス等において、ピエール・アモイヤル、レジス・パスキエ、
オリヴィエ・シャルリエ、スヴェトリン・ルセヴ、ダニエル・ゲーデ、千々岩 英一らのレッスンを受けている。
これまでに石澤清子、漆原朝子、野口 千代光、木野雅之の各氏に、現在、ロラン・ドガレイユ氏に師事。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業後、東京藝術大学を経てパリ国立高等音楽院第一課程に満場一致で入学。
第二課程に進学予定。
プロフィール 2022年9月15日 現在
~及川 悠介 のコンサート情報 2022年12月14日(水)現在~
2023年2月25日(土)15:00開演
Assist Young Artist Concert Vl. 及川 悠介
カワイ横浜 コンサートサロン プラージュ
Pf. 佐久間 雄士
・ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ 第4番
・シューマン:アダージョとアレグロ
・グリーグ:ヴァイオリンソナタ 第1番
・ドビュッシー:ヴァイオリンソナタ
主催者:Reiko Hirota Piano Class
2023年8月12日(土) 17:00開演(16:30開場 /19:00 終演予定 / 途中休憩1回)
B.ゴダール ヴァイオリン協奏曲 コンサート (ソリスト:及川 悠介) 【入場無料】
・ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 op.131 1891年
・ヴァイオリン協奏曲 「ロマンティーク」 イ短調 Op.35 1876年
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、クラリネット、オーボエ、ホルン、ファゴット、
トランペット、トロンボーン、ティンパニー、ティンバレス、バスドラム、シンバル、トライアングル
会場:ルーテル市ヶ谷ホール
JR・都営新宿線・東京メトロ:有楽町線・南北線:市ヶ谷駅より徒歩2~7分
東京都新宿区市谷砂土原1-1
【入場無料】ご予約をお願い致します。(ご予約は1名様につき1席、お連れ様は個別にご予約をお願い致します。)
※入館中はマスクは外さないで下さい。周囲の方が怖がります。
Violin Concerto No.2 in G minor,Op.131
Concerto romantique for violin and orchestra,Op.35 in A minor